30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

益田市議会 2020-12-07 12月07日-03号

LD学習障害ADHD注意欠陥動性障害、高機能自閉症など、発達障害を持つ子供支援の難しさというものは、逆に大きくなっているというふうに思いますけども、今後の方向性インクルーシブ教育の目標について、改めて考えをお伺いします。 ○議長中島守君) 柳井教育長。 ◎教育長柳井秀雄君) お答えいたします。 インクルーシブ教育システム構築は進みつつあると考えております。

松江市議会 2016-06-21 06月21日-03号

市内学校通常学級に在籍して支援の必要な子どもたちについては、主な発達障害の種別の自閉症スペクトラム障害(ASD)、学習障害LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)など、松江市内通常学級に在籍する特別な支援が必要と思われる児童学級の9%前後と仄聞をしていますが、今日の傾向を踏まえると、発達障がいの子どもたちへの理解支援が必要であり、丁寧な実態把握分析もより求められますが、これら児童支援

江津市議会 2015-09-02 09月02日-02号

子供虐待に認められた併存症の53%が発達障害自閉症スペクトラム障害注意欠如動性障害、知的障害だそうです。虐待後遺症群非行群などがほかにあります。 発達障害子供への支援についてお伺いしてまいります。 発達障害や困り感のある子供たちへの対応として、本市支援員さんを配置するなどして日常学校生活支援しておられますし、健診などでは早期発見早期治療に取り組んでいると思います。 

江津市議会 2014-12-10 12月10日-02号

支援員活動時間数につきましては、個別支援のためにサポートが必要な児童生徒人数医療機関におきまして学習障害注意欠陥動性障害などの診断を受けている児童生徒人数など、学校実態を勘案しながら予算の範囲内で時間配分を行っております。学校からは、支援員の時間数の増や資質向上に向けた研修体制の充実について要望をいただいているところであります。 

江津市議会 2012-12-10 12月10日-02号

小学校におきましては、通常学級に在籍する児童の中に、学習障害──LDと言われておられますけども──または注意欠陥動性障害(ADHD)といった軽度の発達障害を持った子供さんが近年多くいるということで、落ちついてなかなか話を聞けない子供さんがおられるということを各学校から伺っているとこでございますけども、そういった学校の中で校内の支援体制を組んで、そういった子供さんたち支援をしておるところが現状でございます

江津市議会 2012-06-13 06月13日-02号

その中で、障害のある子供、近年増加が指摘されておりますLD学習障害ADHD注意欠陥動性障害)、自閉症子供に対しては、特に認識を高め、早期発見保護者理解、適切な療育及び教育環境構築に取り組む必要があります。平成20年9月の定例会においても答弁されていますが、その後の状況をお聞きします。 ○議長河野正行) 藤田教育次長

松江市議会 2010-09-14 09月14日-03号

自閉症とかアスペルガー症候群学習障害注意欠陥動性障害等々、脳機能障害で低年齢で発現すると定義をされております。しかし、これをどうするかということは、きのうの答弁でもありましたけれども、なかなか難しいだろうと思いますが、松江市は全国的には進んでいると思います。ただ、きのう篠原議員も言われましたけれども、亀山市というのは非常に担当者の方の熱意が我々にも伝わってくる。

浜田市議会 2010-09-08 09月08日-04号

その数値が物語るように、健診のみでは学習障害LD注意欠陥動性障害ADHD発見が困難であるということであるようであります。現場の声として、保育士幼稚園教諭から、その対象保護者の説明が難しい、理解を得ることが難しいなどの現状課題があろうかと思います。 次に、学齢期支援状況課題についてお伺いをいたします。 ○議長牛尾博美) 教育部長

益田市議会 2010-03-09 03月09日-03号

まず、私が思いますのに、発達障害ということがございますけども、このことについて若干お話をしたいというふうに思いますが、発達障害ということは、発達障害者支援法での定義においては、自閉症アスペルガー症候群、その他広汎性発達障害学習障害注意欠陥動性障害という脳障害ということでございますが、これは市長部局の子育て支援関係、そして教育長児童関係に大きく出ておりますが、7%とも8%とも言われておるのが

江津市議会 2010-03-04 03月04日-03号

平成18年に学校教育法施行規則が一部改正され、自閉症学習障害注意欠陥動性障害対象とされるようになりました。 本市では、昭和51年7月、津宮小学校言語障害特殊学級「ことばの教室」が開設され、平成8年度に通級指導教室に移行し、現在に至っております。平成21年度現在、教室には通常学級に在籍する児童14名、特別支援学級等に在籍する児童4名、幼児4名の計22名が通級しています。

江津市議会 2009-12-10 12月10日-04号

本市でも、江津保健福祉総合計画に、障害のある子供一人一人のニーズに応じたきめ細やかな支援を行うため、乳幼児から学校卒業まで一貫して計画的に教育医療を行うとともに、近年増加が指摘されております、LD──学習障害──、ADHD──注意欠陥動性障害──、自閉症子供に対しては特に認識を高め、早期発見保護者理解、適切な療育及び教育環境構築に取り組む必要があると分析され、乳幼児健診、3歳児健診までの

安来市議会 2009-09-04 09月04日-04号

したがいまして、私が今回ここで質問させていただきますのは、平成17年4月1日に施行されました発達障害者支援法、これにある定義、すなわち自閉症アスペルガー症候群、その他の広汎性発達障害学習障害注意欠陥動性障害その他これに類する脳機能障害であって、症状通常年齢において発現するものとして政令で定めるものということにさせていただきたいというふうに考えております。 

江津市議会 2008-09-08 09月08日-02号

また、江津保健福祉総合計画における障害者保健福祉計画においても、障害のある子供一人一人のニーズに応じたきめ細やかな支援を行うため、乳幼児期から学校卒業まで一貫した計画的に教育療育を行うとともに、近年増加が指摘されておりますLD──学習障害ADHD──注意欠陥動性障害、自閉症子供に対しては特に認識を高め、早期発見保護者理解、適切な療育及び教育環境構築に取り組む必要があると現状分析をされております

大田市議会 2007-12-06 平成19年第 7回定例会(第3日12月 6日)

ADHD注意欠陥動性障害など、特別な教育支援を必要とする生徒児童に対し、適切な教育を行うことが明確に位置づけられ、学校における日常生活、動作の介助や、学習活動上のサポートを行う特別支援教育支援員の配置について、今年度から、大田市にも地方財政措置が行われているところでございます。  本市におきましても、支援員を活用すべきと考えますが、ご所見をお聞かせください。  

安来市議会 2007-12-06 12月06日-03号

学習障害LD注意欠陥動性障害、ADHDなどの発達障害、これは早期発見して早期療育の開始が重要で、5歳児程度になると発見できると言われております。3歳児健診から就学前健診までのこの時期の開き過ぎは、特に近年増加しております発達障害にとって重要な意味を持っております。発達障害対応がおくれますとそれだけ症状が進むと言われています。

益田市議会 2007-12-05 12月05日-02号

発達障害とは自閉症アスペルガー症候群、その他広汎性発達障害学習障害注意欠陥動性障害その他これに類する脳機能障害であって、その症状通常年齢層において発現するものであります。 厚生労働省による平成18年度研究報告書によれば、鳥取県の5歳児健診では9.3%、栃木県では8.2%もの児童発達障害の疑いがあると診断をされております。

  • 1
  • 2